すらら

不登校・発達障害の子どもがタブレット教材「すらら」を選ぶべき理由~飽きない工夫で学力up!~

わたし
わたし
令和になって、ますます家庭学習が多様化していますよね。

近年、今まで以上に不登校の相談を受けることが多くなりました。
同じ子を持つ母親として、涙ながらに心配される姿を見るのはつらいものです・・・

特に、親御さんが心配されることは「学習について」です。

不登校児のお母さん
不登校児のお母さん
このままだと中学校の学習内容が全くわからなくなる!高校進学できないかも・・・

現在、塾や家庭教師以外に、自宅で学習するツールが確立されています。
インターネットを使った学習のことです。
たくさん種類があって、悩んでしまいますよね。

わたしは、息子も実際利用しているすららをおすすめしています。

数あるインターネット教材の中からすららをオススメする理由を解説します。



 

 

中学生の不登校を出席扱いにしてもらう方法~高校進学のために知っておいてほしい制度と民間機関の利用~こんにちは、つばきです。 大型休みが終わると、テストよりも気になることがあります。 不登校児の出席をどうしよう問題 中...
小学校の特別支援学級児になるということ~普通級との繋がりや支援担任・書類について~こんにちは、つばきです。 そろそろ年賀状を、とか、早くクリスマスツリーを出さなければ、と思いながらの毎日。 2018年も、あと少...

自分のペースで楽しく学ぶ!自宅で学べるタブレット教材すららについて

https://surala.jp/ld3/pc/img/cate02_04.png

うちの息子はもともと、パソコンに興味があり、タブレット操作も器用にできました。
ADHD傾向が強く、集団行動が苦手。
また、住んでいる地域に発達障害の子を受け入れてくれる塾がなかったことから、通信講座を調べたんです。

本当にたくさんの良質な教材がありましたが、息子が興味を示したものがすららでした。

ゲームが大好きな世代。
すららにはしっかりした学習要素の中に、「ゲーミフィケーション」というものを採用しています。

不登校児のお母さん
不登校児のお母さん
ゲーミフィケーション??

ゲーミフィケーションとは、ゲームで遊んでいるかのように学べる仕組みなんですよ☺
ゲームをしているうちに、実は学んでいた、といったイメージですね。

すららは数学(算数)・国語・英語の3教科対応

最初に言うなら、すららのデメリットと言えるのは「理科・社会」がないことぐらいではないでしょうか。

少なくとも、うちの子の場合はこれ以外で改善して欲しいことはありません。

国語
文章読解できる力がつくように工夫された内容で、正しくしっかりした文章力を培ってくれる
数学(算数)
基本的な公式はもちろん、苦手がなくなるように十分な演習ができるシステムがある
英語
テストで得点するための文法を分かりやすく解説し、ネイティブな発音をインプットアウトプットできる

学校の授業より夢中になる姿をたびたび見かけます。
本人も「楽しい!面白い!わかる!」とお気に入りなんです。

 

すららは小学低学年から社会人まで対応している

すららは、小学1年生から社会人まで対応しているタブレット教材です。
学習カリキュラムは、小学1年生~高校3年生まで対応。

うちの子どもは学習障害があります。
そんな子どもはもちろん、中学受験を考える子どもにも使えます。
社会人になって、もう一度中学・高校の勉強をしたいという人にもピッタリの内容。

どんな年齢のどんな状況の人にも対応しているところが、他のタブレット教材との大きな違いだと感じています。

すららの「勉強ペアレントトレーニング」とは?

https://surala.jp/parental-services/bx-mgmt/lp/img/mv_img01_pc.png

小学1年~中学2年までの保護者向けの勉強プログラムが、すららにはあります。

このような悩み、ありませんか?
https://surala.jp/parental-services/bx-mgmt/lp/img/sec04_img02.png

子どもの学習習慣を育むには、1人1人違ったアプローチは必要です。
上の絵のような悪循環を断つため、専門家と連携し、「子どもとの関わり方」から教わることができます。

ペアレントトレーニングで得られること

・子どもとのコミュニケーションの取り方がうまくなる

・子どもが勉強をやる気になる

・親子関係が良くなる

「すらら」はインターネットとPC/タブレットで学ぶ学習教材として、これまで12万人以上の生徒と関わってきました。

学年に捉われない「無学年方式」の教材として、勉強が苦手なお子さんをはじめ、不登校、発達障害で悩むご家庭からのお問い合わせを多く頂戴します。

家庭学習サービスでは現役の学習塾の先生「すららコーチ」が保護者と連携し、教材提供だけでなく、各ご家庭の学習サポートにも力を入れています。

アメリカで広く取り入れられているペアレントトレーニングに、塾の先生が保護者の方と一緒に作り上げてきた家庭学習ノウハウを加えた「勉強ペアトレ」。

子どもの勉強に悩む保護者の方のお役に立てたらと思い、弊社の臨床心理士監修のもと開発いたしました。

すららペアトレーニング公式ページより引用

こちらは12000円~保護者用プログラムになります。
わたし自身現在進行形でこのトレーニングに参加し、日々、成果を実感しています。

男の子で、中学生。
思春期であり、ADHD傾向が強いため、親子関係で悩んでいました。
わたしのような方は一度、問い合わせてみてください。
きっと、解決の糸口が見えてくると思いますよ。

>>すらら「勉強ペアトレーニング」についてはこちら

すららが不登校や発達障害の子どもにピッタリな理由

中学高校受験や、社会人の学びなおしにもおすすめですが、不登校や発達障害で勉強が苦手になってしまった子どもに一番進めている理由を紹介しますね。

不登校でも自宅で「すらら」をして出席扱いに

まず、不登校の子どもを持つ親御さんに一番に進める理由はこれです。
実際に、学校と連携し、自宅学習で「出席扱い」になっている子どもを複数知っています。

こちらについての詳しい記事も参考にしてください。

中学生の不登校を出席扱いにしてもらう方法~高校進学のために知っておいてほしい制度と民間機関の利用~こんにちは、つばきです。 大型休みが終わると、テストよりも気になることがあります。 不登校児の出席をどうしよう問題 中...
わたし
わたし
対象者は中学生・高校生。対象科目は国語・英語・数学だよ!

クリア項目はいくつかありますが、学校も前向きで、わたしが知る限りの不登校の子どもはすららで「出席扱い」になっています。
無料なので資料請求をし、学校と相談してみてください。

\自宅にいながら不登校でも出席扱いに?!詳しくはこちら/

 

スモールステップで「わかる!」を体感できる

勉強が苦手な子どもに、多くの理解を求めると、ますます勉強に向き合わなくなります。
小さな「わかった!」という思いが、やがて大きな理解に繋がっていくのです。

細かく単元を分けて、少しずつしっかり定着させてくれます。
実際に使える知識になるように、取り組みやすい演習問題も充実しています。
わからなければ、学習塾の現役講師がしっかりサポート。
自宅であっても、塾にいるような手厚い学習ができるのです。

無学年方式で自分のペースで学習できる

今、〇年生だから、その年の学習をしましょう。

このようなことが、すららにはありません。

自分自身、学び足りない・わからない学年に戻ってもう一度しっかりと学習することができるのです。

現在中学1年生の息子は、数学でつまづき、小学5.6年生まで戻って学習することがあります。
得意な国語は、中学2年生の内容を先取りしています。

このように、自分のペースで復習・予習をできるところが良いです。

飽きない工夫!対話型学習

タブレット学習も最初だけで今は見向きもしない、なんて話をよく聞きます。

すららには、親しみやすいオリジナルキャラクターがいます。
学習をレクチャーしてくれ、これが耳に残るんですよ。
対話型なので、アニメキャラクターと一緒にお話でもしながら学んでいるかのようなんです。

キャラクターを使ったタブレット学習は、たくさんあります。

その中でも、我が家が「すらら」をなぜ選んだのか。

わたしと息子が上の動画を見て、資料請求・無料体験を実際にしてみて「身につく!」と思ったからなんです。

理解に合わせた問題をチョイス!ドリル機能

対話型レクチャー授業のあとに、すぐ定着させるためのドリル機能があります。
実際、問題が解けないと意味がないですよね。

何がわかって何がわからないのか。

これらを診断する「つまづき診断システム」がすららにはあるのです。

「自分にはこの問題はできない」
「こんな簡単すぎる問題ばかり・・・」

こういったことで、子どものやる気を削がないように、子どもに応じたピッタリの問題を出題してくれるのです。

テスト機能の充実

すららには3つのテストがあります。

・学力診断テスト機能
できない問題を探る→カリキュラム提示してくれる

・定期テスト機能
学校のテスト範囲を指定→応じた出題

・小テスト機能
定着度の確認テスト

この3つのテストから、今、自分が理解しきれていない単元を教えてくれます。
そこから、どのように学ぶべきかといったカリキュラムまで提示してくれるのです。

心強いすららコーチの存在

現役で塾講師や教育に携わっている先生が、すららコーチとして受講者の不安や質問にしっかり答えてくれます。
学習計画もサポートしてくれるので、例えば息子が初めての定期テスト前には「何をどのくらいやるべきか」を明確に教えてくれてました。

目標もわかりやすい形で設定してくれるので、タブレット自宅学習だからという理由で挫折したり、ダラダラしてしまうことがない工夫がされています。

頑張って学んだ息子の定期テストについての詳しくはこちらにあります☺

【学習障害】LDの子どもの初めての定期テスト結果~自分に合った学習方法で平均以上が取れた話~こんにちは、つばきです。 【LD児の学習】中学1年生・初めての中間テスト対策に書いていた中間テストが終わりました。 内申点に...

気になる「すらら」の料金は?

定期的に入会金無料キャンペーンがあります。

わたしは、そのタイミングで入会したのでお得に入会できました☺

こちらから確認してみてください。
資料請求は無料ですので、気長に資料を見ながらキャンペーンを待つのも良いと思います。

 

【すらら料金】
入会金 10,800円
月額料金(小中コース) 8,640円
月額料金(中高コース) 8,640円
 月額料金(小中高コース) 10,800円

塾に通わせると、中学生なら2万円以上かかる所が多いです。
そう考えると、すららはかなりお得な学習教材といえます。

家計を支えるママさんはぜひ、資料請求をしてみるか無料体験させてみてください。
「これで1万円もしないの?!」と、わたしは思いましたよ!

タブレット教材「すらら」をおすすめする理由まとめ

ここまで読んでもらうと、もうわかると思いますが・・・
「すらら」の良さを簡潔にまとめてみます。

・低価格で我が子に合った上質な授業を受けることができる

・小学生から大人まで学べる幅広さ

・すららコーチのフォローと的確なアドバイス

・無料体験があるので自分に合うか確認してから始めることができる

無料体験は一部機能までですが、十分に実感できると思います。
始める前に無料体験をわたしはおすすめしています。

インターネットに十分な情報がありますが、資料にはよりわかりやすい内容があります。
是非、無料なので資料も読んでみてください。