公立小中学校

【最新2019年版】公立中学入学にかかるお金~小学校卒業式前後から入学式後までにかかるお金のリアルを紹介~

こんにちは、つばきです。

この春、三男が地元公立中学に入学します。
2月に学校指定の制服取扱店から電話がありました。

春からは中学生。

いよいよ、現実味を帯びてきた三男自身。
ちょっと嬉しそうに制服採寸に行きました。

三人目の息子で初めての公立中学の我が家。
上の子どもは私立中学に進学しました。
だから、公立中学に行くために何が必要でどれぐらいのお金がかかるのか、サッパリわかりません。

もちろん、中学から説明会がありますし、欠席してもプリント配布をされます。
これって、地域によるかもしれませんが、こちらは2月、3月にかけて2回あるんですよ。
もう少し早めに知っておきたい主婦心。

・公立中学校に入学にかかるお金の内訳

・意外なことに必要なお金を紹介~小学校卒業~

・私立中学と比べてみました

上に2人子どもがいるので、流れはわかるんです。
中学入学準備と共に、小学校卒業というイベントもあって、現代っ子の卒業式前後にかかるお金のことも併せて紹介しようと思います。
今年の人も、これからの人も参考にしてくださいね☺

公立中学校に入学するためにかかるお金の内訳

まず、やっぱり思い浮かぶのは制服ですよね。
他には体操服やカバン、サブバッグや上靴などなど。
考えてみると次々浮かびます。

代表的なものをピックアップして紹介します。

制服・体操服

地域によって多少の値段差はあると思います。
我が家は男だから、学ランなど一式のお値段。
女の子はセーラー服で、似たようなお値段だと聞いています。
男女に差が出ないようにしているらしいです。

2月の採寸時に渡された紙がこちら↓

制服上下が2種類ありました。
これは生地の違いらしく、選択制。
好きな方をどうぞ、と言われました。

困ったので、在学中の子どもがいるママに聞くと、とのこと。高い方が多いと言われたのでその通りしました(多勢に無勢な典型的日本人思考です・・)

制服上下なのに「ズボン」項目がありますが、採寸サイズを書くためのものです。
制服上下の金額が総額です。

新品なら、サイズ交換OKの店なので、この時にシャツやハーフパンツを2枚買うことがスタンダードだと言われました。
特に運動部予定の子どもは、絶対2枚買うべし、とのこと。
運動部決定なんで買いました。

トレーニングウエアも2組購入する家庭もあるようです。
うちは、お店が近くで、今、成長期でぐんぐん大きくなってるので、その時々に購入することにしました。

・制服上下 31900円

・白シャツ長袖2枚 4120円

・トレーニングウエア(上) 4000円

・トレーニングウエア(下) 3700円

・ハーフパンツ 5340円

・雨カッパ 3980円

わたし
わたし
全部で5万3040円!

雨カッパが指定と初めて知りました。

通学カバンとサブバッグ

がっつり入りそうなスポーティーな黒いバッグとナップサックが指定でした。

・通学カバン 7000円

・ナップサック 1400円    

カバンの合計は8400円!

夏の制服

4月に学校で販売らしいです。
上下3700円とあります。

校章・学級章・名札台布・体操服ゼッケン

この組み合わせがセット販売です。
1000円!

上靴

学年によって、靴のラインカラーが違うようです。
息子の年は緑。
2100円!

体育館シューズ

学校規定のものがあります。
2800円!

体育Tシャツ

こちらも4月に学校で販売のようです。
2060円!×2枚なので、4120円!

総合計

購入枚数などは様々ですが、我が家の場合、75160円になりました。

わたし
わたし
自転車通学の子はヘルメット購入もあるし、10万円くらいは準備しておかないといけないね

結論:最低でも10万円は準備しておこう

意外なことに必要なお金を紹介~卒業関係~

皆さん、この頃の小学生さん、近所のお店や誰かの家で「打ち上げパーティー」するって知ってました?

勿論、これも地域や家庭の考えで、有無や参加・不参加があると思います。
息子の小学校は、長男のときもあったんで「きっとあるだろう」と思っています。

そんなにかかりませんが、長男はスシローでお寿司を食べて、徒歩数分のショッピングセンターで遊んで帰ってきました。
単純にいつもの遊びにランチが加わった可愛いものです。

ここで、8000円ぐらい。
付き添いの保護者さんが記念に写真を撮影してくださったり、お揃いのTシャツを購入したりしました。

他には、担任の先生に最後に渡す花束・寄せ書き代金として、数百円の徴収があります。

うちは、制服があるので、服装についての特別な準備は必要ありませんでした。
私たち親がスーツだ何だと購入するならば、プラスα考えておきましょう。

以上、細かすぎるお金の話でした(笑)

公立中学と私立中学のあれこれ費用を比べてみました

雑学的に「私立ってどうなの?」と興味ある方だけ見てください( *´艸`)

とある私立中学入学にかかるお金

・制服 約10万円
・体操服(冬) 1万8千円
・体操服(夏) 1万円
・上靴/体育館シューズ 約9千円

・入学金 約28万円
・授業料(1年分)約48万円
・諸経費 約8万6000円
・電車定期代(1年分)約6万円
・バス定期代(1年分)約16万円

数年前なんで、覚えている分だけでこんな感じでした。

制服などは変わらないぐらいの学校や、私服校もあって、家庭によるところがあると思います。
年間の学費がやっぱり全然違いますよね。
私が住む地域の公立中学は諸経費が安価で有名だったりするので、雲泥の差ほど公立中学は安いです。

と、言ってもね!!

この瞬間に必要なお金としての10万円はやっぱり大きいです。
これから、成長して制服を買いなおし足りするのかな、とドキドキします。

毎月5980円で定期テスト対策9教科対応してくれる大人気タブレット学習はこちら☺
◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育


まとめ

6年生の12月から1月には準備しておいた方がいいかもしれません。
だいたい、2月になると制服採寸の連絡がきます。

卒業式前後に仕上がるので、支払い自体は3月です(うちの地域は)
でも、上に通わせてる子がいるママ達は、何がどこに売っていて必要か知ってるんで、学校販売になってるものも早めに買ってたりして、入学前には準備万端な人もいます。

節目節目に大きなお金が必要なのは仕方ありません。
特に長男が私立中に行ったときは、学資保険かけといて良かった、と思いました(;・∀・)

中学入学準備にピッタリ!元教員もおすすめのスマイルゼミ

中学になると定期テストが始まります。
新しい形のテスト、初めての子ども達はちょっと戸惑ったりひるんだりします。

楽しみながら長く続けられる工夫がいっぱいのスマイルゼミは、塾に通わずにリーズナブルに結果を出せるタブレットとして、教育関係者の中でも結構話題なんですよ☺

スマイルゼミのここがすごい!

・学校準拠の教科書に対応できている

・理解度に応じた講座が配信される

・暗記しやすい一問一答カードがある

・学習時間に応じてアンドロイドポイントがたまって、普通のタブレットとして使用できる

・学校の進度が早かったり、もう一段階上を学びたい子のための特進コースがある

・これだけ充実していて月額5980円~

・きょうだい入会で今なら5000円の電子マネーがもらえる

わたしもまず、資料請求をしてみました。
気になったっ人はこちらからホームページを見てみてください( *´艸`)

\資料請求はこちら/